はじめて絵本作りました。
どーもきくです。
今回初めて絵本作ってみました。
作ったと言っても製本してどうのこうとかじゃ全くありません。
まだまだ試作段階だし、製本の予定全くありません。
イメージとしては家のプリンターで出力する、紙芝居って感じですけど。
人に見て意見を言ってもらえるくらいには出来たのでお試しアップです。
絵本を作るきっかけ。
知り合いの子供とよく遊んでます。
その子は2歳の女の子です。
食べるのがとーーても大好きです。
ただ食べるのが好きすぎて、大食い&早食い。
目の前に食べ物があると次から次へ口に運んでたいらげていきます。
噛んでない。
ほぼ飲み込んでる。
そんな女の子です。
この子が最近絵本をよく読んでるっという話をその子のお母さんと話してました。
そのお母さんが、「絵本作ってみたらどう?」っと。
その子の早食いが、気になってたので
絵本で読み聞かせしたら面白いかもと思い、
試しに作ってみようと作り始めました。
きくと絵本
正直絵本って大人になってほとんど読んだことありません。
絵本の作り方や、セオリー全くわかりません。
上手な絵は描けませんが、落書き程度の絵を書くのは好きなので、
まず作ってみて、そこから人にみてもらってブラッシュアップの方がいいかなっと。
何がいいかわからないからしょうがないよね。
処女作っという事でよろしくです。
ブログに載せたら絵本ではないですが、
絵本どうぞ見てください。
題名「もぐもぐごっくん」















あとがき
お母さんが一緒に読んであげることをイメージしてます。
こうした方がいいよとかあったら教えてください。
きつい忠告はなしでお願いします。
これを修正や変更があったらまたブログにあげるかもしれません。
一応絵を勝手に使うのは遠慮くださいね。
最後まで見てくださった方は神様です。
ありがとうがざいました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});